友人の結婚式場への配慮
もう10月だ一年は早いな。こないだまで夏の節電で世間は騒いでいたのに、いつの間にかクーラーもつけず、夜は毛布なしでは眠れなくなった。風邪をひかないように気をつけなくちゃ。
来月はおめでたいことに友人の結婚式がある。しかも2件。
1つは学生時代の友人で、友人の旦那さんもよく知っている。うちにも何度か2人で遊びにきてくれた。2人をよく知るわたしとしては嬉しい限りだ。 結婚式場は越谷のレストランウェディングで行うようで、嬉しいことに家族で招待された。
息子も小さいから最初は遠慮しようかと思ったんだけど、主人も一緒だし、友人の結婚式には親族に子供が多いから賑やかな結婚式になるし、結婚式場の一角を子供が遊べるようなプレイルームにして、飽きたらそこで遊ばせたり、出来るようにしたようだ。授乳室やオムツ替えも心配ないようにしてあるから、家族で来てね。と、誘ってくれた。
そこまで、子供に優しい結婚式場には、無いだろうな。安心して出席できるわ。さすが、学生時代から気配りのできるこで、みんなに気が利くって評判が良かったのは今も変わらないんだな。息子にとっては、はじめての結婚式の出席だから、ちょっとお洒落な洋服買って、おめかしして張り切って列席しよう。
1つは学生時代の友人で、友人の旦那さんもよく知っている。うちにも何度か2人で遊びにきてくれた。2人をよく知るわたしとしては嬉しい限りだ。 結婚式場は越谷のレストランウェディングで行うようで、嬉しいことに家族で招待された。
息子も小さいから最初は遠慮しようかと思ったんだけど、主人も一緒だし、友人の結婚式には親族に子供が多いから賑やかな結婚式になるし、結婚式場の一角を子供が遊べるようなプレイルームにして、飽きたらそこで遊ばせたり、出来るようにしたようだ。授乳室やオムツ替えも心配ないようにしてあるから、家族で来てね。と、誘ってくれた。
そこまで、子供に優しい結婚式場には、無いだろうな。安心して出席できるわ。さすが、学生時代から気配りのできるこで、みんなに気が利くって評判が良かったのは今も変わらないんだな。息子にとっては、はじめての結婚式の出席だから、ちょっとお洒落な洋服買って、おめかしして張り切って列席しよう。